お客様にストレートに喜んでいただけるので風の家工房では補修依頼なども歓迎します。自社製作商品しか受け付けない事もありません。「これまで行った他店で断られたけどしてくれるの」、「買ったところに行ったけど断られた」「直営店でもダメ」などよく聞きますが、革好きな人に応えたいと思っています。それから、私も色々見ることができて、勉強になるので修理は嫌いじゃありませんです。
手縫いで直します。同じ縫い穴を使います。革に新しい穴はよっぽどでないと開けません。強度激減してします。4mm菱目巾のビトンは補修し易くて好きですね。
⬜︎ LOUIS VUITTONはたくさん修理しました。修理しながら永く使って欲しいと言うメーカーの思いがわかります。リスペクトします。修理し易いのです。
持ち手にも、歴史があります。思い出が詰まっていると思っています。人生の相棒になっている事も。ですので、出来るだけ残してあげたいと思います。他の店ではこんな修理しないですよね。
娘が欲しいと言ったんだけど、切れそうなので直りますか?から始まりました。
以前購入のお客様、「母が自分の成人式の時に買ったブランドモノ、嫁ぐ娘に使って欲しい。」ベルトで留めるタイプ(当時の流行)をマグネットに、それからショルダーベルトを新しく、の要望。マグネットはOK。ベルトはビトンの革はいい革なので磨いて綺麗に。納品はお母さんと来られて、ウルウルと大変喜んで頂きました。こちらこそ嬉しかったです。
お気に入りのベルト。他にもあるんだけどやはり付けてしまう。隣のボタンと穴がつながっている。直る?ってお客様。大変喜んでいただきました。
息子に使わせたい。これまではビトンで修理をしてきた。ファスナーを引く時引っ張ってちぎれた。ビトンでは高価すぎる提案?ビトンのプライドなんでしょうね、ほとんどバラして組み立てないと…。できる?と言われて、そりゃできるけど、引っ張って開けないでね。端を持ったり、油や蝋で軽くして使うことを約束して修理しました。もちろんファスナーを軽くして納品。
写真は私の修理です。その時、見たビトンの修理、驚きました。120%外れない自信のあるカシメを持ってるんですね。永く使う時、私は金属を信用できません。私なら、かなりはずして縫い直して、縫いの強度を使いますがビトンはカシメでやってしまえる。元々修理し易いように作っている。そのビトンのモノづくりに感動しますね。
ベルト留が切れた。風の家工房では、あった穴を使います。新しく使う革にも同じように穴を開けます。そして縫い合わせる。新しい穴を開ける事による革の強度の減少を回避のためです。
グッチのファスナーの引き手。
お客様が25年使ったモノ。人生の半分以上、なくしても戻ってくる、落としても帰ってきたそうです。イベントで「なおりますか?」って来られました。基本、革はよく育ててもらって、縫いが新しくなったら絶対良くなると思っています。こっちも嬉しくなります。ミシン縫いなら、ポロポロ外れていくのはあるあるです。
(使い込むと角は擦れて無くなります。そこの糸は切れます。風の家工房のモノは敢えてそこは縫いません。)
そこでendにしないで下さいね。永く使って下さい。
動画▶️あります。
思い出のモノ。30年くらい前、ベネトン、探し回ったけれど見つけられず。ハワイに旅行に行った時、店に2本だけ見つけた。その一本。それからずっと使っているが、穴から切れてしまった。「使えるようになる?」…
特厚の3.5mmで裏貼りしました。また、永く使ってくださいね。
Double RLのロングウォレットの修理です。トートバックにショルダーベルトをつけるリメイク。これらはクラフト教室でお客様が補修されたものです。
見えないところを縫うアイデア!
YouTube動画あります。
持ち手を直して欲しい。使い込んで形が変わってしまった持ち手。その形に合わして「絞り」新しい革を巻きました。大変喜んでいただきました。
35年前にお祝いで友人4人から贈られたモノ。持ち手近くの破れとリュックの様に持ちたいとのorder。
バラさずに中を縫う、目隠し通しパイプでないと出来ない修理です。
動画あります。
さらに永く使ってくださいね。
要望は開かないから開く様に、できれば全開。でした。革に新しい穴はできるだけ開けません。弱くなりますからね。外に出てしまうのを内に引っ張るため中も縫いました。
こんな要望でした。付き合って初めて買ってもらったイタリアブランド、新しく買おうと思ったが、できるならばリメイクして使いたい。薄く丸く出来ませんか…たいへん苦労しましたが何とか仕上げました。
こんなリメイクもしました。78年前の製造のJeep。「鉄の騎馬」Jeepのシートに馬の鞍をつけたい。木で馬の背を作って、ベルクロで留めています。
金具を外したり、直に縫いつけたり…
合皮のモノを革にかえました。
イタリアのブランドFURLAのリメイクのorderです。赤ちゃんと来られたお客様。旦那様と付き合って初めてのバースディプレゼントで買ってもらったモノ。鞄を買おうと思ったが、出来るなら、これをリメイクして使いたい。
薄く丸くして欲しいと言うorderです。
私では無理かなあと思うも、「色々調べてここならしてもらえそう」と言われると応えてあげたい…
革好きの気持ちに応えたいとお受けしたのです。色々考えて
苦戦しましたが、なんとか良い感じに上がりました。
お客様に「お任せしてよかったです」と言っていただいて、喜んでいただいてたいへん嬉しいです。
気軽に問い合わせして下さいね。
また、よりリアルタイムの問い合わせは09073625813にTelかメッセージをください。